駒ヶ根ワンダーランド2016
中央アルプス トレッキング
駒ヶ根ワンダーランド2016
カヌー&サップ
Sea Kayak Tour 2016
Snow Shoe 2015
Shower Climbing 2014(1)
Shower Climbing 2014(2)
アウトドアショップK SPORTS館はイベント満載です。〇は空きあり、△は残り少ない、✖は満員
詳細についてはお問い合わせください。
イベントについてのお問い合わせは、
アウトドアショップK駒ケ根スポーツ館へお願いいたします。
※表示価格はすべて税込です
期間 | 体験内容 | 予約状況 |
---|---|---|
通年 | 「屋内スラックライン体験」 ショップ屋内にスラックラインを常設しており無料で体験できます。ショップへお越しの際は是非ご体験ください。 普段使わない筋肉を刺激しましょう。 体幹を鍛えるだけでなく、メタボ予備軍の方のボディー改造にもおすすめです! 週末は込み合いますのでお待ちいただく場合もございます。 ご了承ください。基本講習(500円/20分)も行っています。 お気軽にお申し出ください。 |
随時 |
通年 | 「屋内クライミング・ボルダリング体験」 ショップ屋内でクライミング(ボルダリング)が体験できます。 垂壁、前傾壁、ルーフなどが楽しめます。 初めての方でも安心してチャレンジできます。 ルーフを使用される方、トップロープを希望される方はビレイヤーが必要です。 ビレイのサービスもございますのでお気軽にお申し込みください。 講習も行っております。講習は予約が必要です。 使用料:1時間500円、レンタシューズ500円 講習料:ビレイおよび講習1,500円/時間 |
随時 |
3月~11月 | 「屋外人工壁クライミング体験」 駒ケ根市菅野台の「水と森のアウトドアパーク」内にある屋外人工壁にて初心者のプライベートレッスンを受け付けます。 また、お一人で来られた方でビレイ役をお探しの方のご依頼も受け付けますのでお気軽にお申し出ください。 クライミング用品のレンタルもございます。こちらもご利用ください。 料金:指導半日:8,000円・1日15,000円・ビレイ半日5,000円・1日10,000円 受付:ショップ |
随時 |
4月~11月 | 『駒ケ根高原大沼湖カヌー/SUP/メガSUP体験』 駒ケ根高原の大沼湖にて、初心者・ファミリーにお勧め! SAP、カヤック初体験は如何でしょうか? 参加費:2,000円/1時間 |
随時 |
1月~3月 | 「近場でスノーシュー体験!in駒ケ根高原」 価格もお手頃なツアーです、初心者はもちろん、ちょっと時間のある方にもおすすめです! 参加費:3,500円(スノーシューレンタル込)※2名の場合は2,000円プラス 時間:午前10:00~12:00/午後13:00~15:00 集合場所:ショップ |
随時 |
1月~4月 | 「中央アルプス千畳敷スノーシュー体験ツアー」 2,600mでの雪遊び♪ ご家族・お友達とみんなで思いっきり雪まみれになりませんか!! 参加費:7,000円(スノーシューレンタル代込み)交通費は別途必要です。 4名から開催します。※2名の場合は2,000円プラス 時間:午前9:00~12:00/午後13:00~16:00 集合場所:ショップ |
随時 |
1月~4月 | 「スノーシューツアー、上高地・栂池・霧ヶ峰」 様々な表情の景色を思いっきり堪能できます!初めての方でも スノーシューはレンタル込だから気軽にご参加ください。 参加費:8,000円~12,000円 開催地によって変わります(スノーシューレンタル込) 場所・時間などは追って連絡します 集合場所:現地集合※現地までの交通費はお客様負担となります。 |
随時 |
※ロープワーク・地図コンパスは日をまたいで別の日に受講も可能です。
12月・1月・2月・3月 の毎週木曜日 |
登山教室/地図コンパス講習:座学1・2(平日の夕方) 地図コンパスを使うための初めの一歩を座学講習で行います。 先ずはコンパスの見方、使い方から練習していきます、講習は平日の夕方2時間~3時間を2回程度受けていただいてから、別の日に山に一緒に行き実践してみます。 |
〇 |
3月21日(木・祝) 4月13日(土) 6月9日(日) |
地図コンパス・実践編(日帰り) 地図・コンパスにてルートハンティング?できるかな? 地図を片手にワイワイしましょう。 ナビゲーションの基本を実際に山を歩いて学びます。 平日講習の参加者は実践の場として、初めての方は山の中を歩きながら次第に地図とコンパスにはまってしまうかも!(^^)! |
〇 |
4月13(土)~14日(日) | 初めて山テント!背負って、登って、テン泊体験(1泊2日) 今年の夏はテントデビューと思っている方、テント 泊にチャレンジしてみたいけど不安がある、そんな方にご案内です!! テント泊に関する疑問や不安はたくさんあると思います。 そこで里山を使ってテント泊装備を背負って、登って、テント立てて、一晩泊まってみる。 テント泊の基本を見たり、聞いたりしながら最初の一歩を踏み出してみませんか! |
〇 |
4月20(土)~21日(日) | 中央アルプス 千畳敷 雪山講習(1泊2日) 雪山は、それぞれのコンディションごとに違った魅力がありますが、そのステージおよびコンディションごとにそれなりのリスク存在します。 そのリスクを回避し、雪山登山を安全に楽しむための応用編講座です。 |
〇 |
5月26日(日) | 八ヶ岳新緑の白駒池~高見岩トレッキング(日帰り) 苔の美しい八ヶ岳、白駒池に写る新緑をゆっくり見ながら、苔むしたトレイルを登って高見岩まで息吹を感じる季節は五感をフルに使って楽しんでください。 |
〇 |
6月15(土)~16日(日) | 初めて山テント!背負って、登って、テン泊体験(1泊2日) 今年の夏はテントデビューと思っている方、テント 泊にチャレンジしてみたいけど不安がある、そんな方にご案内です!! テント泊に関する疑問や不安はたくさんあると思います。 そこで里山を使ってテント泊装備を背負って、登って、テント立てて、一晩泊まってみる。テント泊の基本を見たり、聞いたりしながら最初の一歩を踏み出してみませんか! |
〇 |